以前、入院中の母に
3Dジグソーパズルの地球儀を
提供したと書きましたが
病院で人気の様子。
やはり、珍しいようで
看護士さんに
「完成したら見せてな」とか
担当医の先生が
「球体のはやったことないな。
やりたくなったな」
とか言われてるらしいです。
そういう風に周りから
声をかけてもらえれば
気晴らしにもなるでしょうし
そういったことを狙って渡したので
よかったと思います。
あまり根詰めてやるとしんどいので
少しずつ作っている様です。
球体なのでそれほど場所をとらず
ベッドの上でもできます。
月別: 2004年12月
12月度ゆうもあゲーム会草津 (積み木と、ねことねずみと、さる・・・)
12月度ゆうもあゲーム会草津のレポートです。
今回12月ということで会場に
でこねぇさん作の積み木のクリスマスツリーが
飾ってありました。
写真がでこねぇさんのページにあります。
蒼迷宮・ひぐらし日記
会場の片隅にひっそりという感じでしたが
ゲームの合間に見つけて
写真を撮りにいかれたお母さんがおられたりして
意外に人気でした。
組み立てられていたクリスマスツリーだけでなく
ちょうど反対側のサイドでも
積み木が組み立てられていました。
・・・こういうのを見ていると欲しくなります。
では遊んだゲームのレポートを
ねことねずみの大レース
お父さん・お母さん・娘さんの3人で来られた
ご家族からすごろくゲームをというリクエストに
まず「こぶたのレース」をオススメしたのですが
前にやってイマイチだったとのことなので
ならばこれと出してきたのが
「ねことねずみの大レース」。
ねこから逃げながらたくさんチーズを取った人が勝ちという
もうゆうもあゲーム会では絶対に外せない
定番中の定番ゲームです。
「こぶたのレース」がどうイマイチだったのかは
わかりません。楽しんでもらえるか不安でしたが
さすがは定番中の定番ゲームです。
楽しんでもらえたようです。
ピラミッドカードゲーム
もう何度も遊んでます。
買いたいのですが紀道の行動範囲には売ってません。
ハイパーロボット
これはインストをしただけですが
意外にインストが難しいゲームです。
あまりゲームに慣れていない人に
説明するのは難しいですね、このゲームは。
勉強になりました。
さがしものは何?
やはりこれをやらなくては!
紀道は2回やったのですが
1度目は女の子と
このゲームをやった事のないスタッフとで、
2度目はてもちぶさたな親御さんふたりとで
遊びました。
やっぱりおもしろいです。
キャッチミー
サイコロの出た目の色で
ねずみ役は逃げ、ねこ役が捕まえるゲーム。
子供のリクエストに大人5人で対応。
ねこ役がお気に入りのようでした。
ゲーム会の前に
12月度ゆうもあゲーム会草津のレポートですが、その前に・・・。
ゆうもあゲーム会草津ではスタッフの待ち合わせ場所は
ぱふさんの南草津店です。
紀道はぱふさんの南草津店で先週の大阪で遊んだ
「子やぎのかくれんぼ」と「さがしものは何?」を購入。
2つ併せても思ったよりも安く、
どちらもオススメです。
その2つを買った後に
ネフ社の積み木「ダイヤモンド」が置いてあるのを発見!
周りの「積み木クラブ*」な方々からいろいろと聞いて
欲しいなと思ってはいたのですが
さすがに3万円超をすぐには出せません・・・。
「積み木クラブ」への入部はもう少し先になりそうです。
*「積み木クラブ」
ゆうもあスタッフの間で存在する(?)クラブ。
入部の条件はネフ社の積み木を買うこと。
2004年12月度ゆうもあゲーム会草津に参加
今日はゆうもあゲーム会草津に行ってきました。
前回の10月は行かなかったので4ヶ月ぶり。
降りる駅なども一瞬ここでよかったっけと迷うほどでした。
今日遊んだゲームは
・ミッドナイトパーティ
・ねことねずみの大レース
・ピラミッドカードゲーム
・さがしものは何?
・キャッチミー
・さがしものは何?
スタッフ勉強会で
・ゲシェンク
でした。
11月度ゆうもあゲーム会大阪のスタッフ勉強会にて遊んだゲーム
今回は11月度ゆうもあゲーム会大阪の
スタッフ勉強会にて遊んだゲームの話。
「子やぎのかくれんぼ」と
「さがしものは何?」を遊びました。
この2つ、簡単な記憶ゲームなのですが
意外と程よい難易度で
大人でも十分楽しめるゲームでした。
子やぎのかくれんぼ
サイコロを振って出た色の
缶の中に入っているやぎのコマの数を
当てるゲーム。
当てると中のコマを一つ貰い、
7つ集めた人が勝ちです。
説明だけ聞くと非常に簡単で楽勝に
思われることでしょう。
しかし、大人バージョンでは
時々缶の位置を混ぜます。
(中は変わりません)
すると意外に分からなくなります。
さがしものは何?
まずカードを1枚抜きます。
残りのカードを重ねて1枚ずつ出していきます。
さて、なかったカードは何でしょうというゲーム。
この説明だけでは一体何がおもしろいかわかりません。
しかし、実際にやってみると意外におもしろいです。
カードの出し方にポイントがあります。
テンポよく素速く出すことで分かりにくくなります。
更にカードの絵の色や形などが
似たものが多いので混乱します。
またカードを出し方のタイミングに
緩急をつけたりすると
もうわけがわからなくなったりします。
ですがカードを出す人も当てることができるので
そういう風に出すと自分もわからなくなってしまいます。
どちらもオススメです。