今日はゆうもあゲーム会大阪に参加いたしました。
遊んだゲームは
・ヘックメック
・サンタシ
・ダイヤモンド
・ピラミッドカードゲーム
・ゴロゴロカメさん
・サンタシ
・チャイナ
・ゲシェンク
スタッフ勉強会で
・ステルネンヒンメル
・バベルの塔
でした。
2005年7月度ゆうもあゲーム会京都に参加
今日はゆうもあゲーム会京都に参加いたしました。
遊んだゲームは
・サンタシ
・ゲシェンク
・プエブロ
・ねことねずみの大レース
・フロカティサーカス
・ヘックメック
・ハリガリジュニア
・ミスターダイヤモンド
スタッフ勉強会で
・ステルネンヒンメル
・勝利への道
でした。
パソコン壊れる・・・
メインで使っているノートパソコンの電源が
突然入らなくなってしまいました・・・。
とりあえず現在はサブマシンで
メールやblogはできる状態にしましたが、
必要なデータはほとんどメインの方に
入っているので困った事です。
2005年6月度ゆうもあゲーム会草津に参加
今日はゆうもあゲーム会草津に
参加いたしました。
遊んだゲームは
・Schildi Schildkro”te
・Bravo Piepino!
・穴掘りモグラ
・Q-Jet
・アライグマのウイリー
でした。
ボードゲームの普及について
最近各所でボードゲームの普及に関しての
書き込みを見かけます。
そこで紀道もボードゲームの普及に関して
書いてみたいと思います。
紀道もボードゲームを
普及させたいと考えています。
どうやって普及させるか、難しい、
といった書き込みはよく見かけますが
何の為に普及させたいかというところまでは
あまり踏み込んで書き込まれているところは
それ程無い様に思います。
ですが「どの様に」よりも
「何の為に」の方が重要だと思います。
では紀道は何の為に普及させたいかというと
「ルールを守る大切さを知って欲しい」為です。
紀道は2年半ほど前まで本屋に勤めていました。
そこでは万引きが多く
捕まえても悪いとも思っていない、
そんな人間が多かったので
このままではいけないと思いました。
そこで思いついたのが
以前に少しやったことのあった
ボードゲームだったわけです。
まあ、こういう理由で
普及させたいと思う人は稀だとは思います。
ですが、「何の為に」があれば
それに沿った普及のさせ方もあると思います。
2005年5月度ゆうもあゲーム会大阪に参加
今日もゆうもあゲーム会へ行ってきました。
今日は大阪です。
遊んだゲームは
・マニラ
・ピット
・コリドール
と少な目でした。
2005年5月度ゆうもあゲーム会京都に参加
「おてばん15」レポート
少し遅くなりましたが、
「おてばん15」のレポートです。
チャイナ
何カ国かに分かれている中国大陸を舞台に
自分の手番が来たら
「家」か「公使」のコマを
1つか2つ配置する陣取りゲーム。
紀道は長く「家」をつなげる
作戦で行きました。
確か世界史で中国大陸は
大国は西からというのを習った様に思います。
そこで盤面を見てつなげるのに
重要そうな拠点を西の方に見つけて
そこから伸ばしていきます。
ほぼ無駄なくつなげて11個もの「家」が
つながりました。
しかし紀道は「公使」コマは
完全にあきらめました。
結果はいいところまではいったのですが
「公使」コマで負けてしまいました。
カタンブックシナリオ制覇プロジェクト
「輸送開拓者」
今回はサイコロの出目に
かなり偏りがあって紀道は散々でした。
初期の資源の出る紀道の持っている
数字は4・6・9・10。
ところがよく出た数字は5。
上記の数字はほとんど出ない・・・。
6にいたっては3回のみ、しかも終盤に・・・。
終始資源不足で苦しい展開。
さらに紀道がちょっと言ったアドバイスが
ゲームの勝敗を決定付けてしまう結果に・・・。
DIE KNASTBRU”DER
自分の担当する囚人を決めて
その囚人が脱獄できたら勝ち。
手番が来たらサイコロを振って
好きなところから出た目の数の本数だけ
格子を外して1本を除いて
後は他のところへ割り振ります。
格子がなくなれば脱獄できるというゲーム。
どれが誰のか分からないので
とにかく出る杭は打つというのが
だいたいの展開になります。
2回やって1回目は勝ちでした。
関連記事
あかにこ(^-^)ゲーム帳:2005/05/14(土) おてばん15
「チャイナ」と「カタンブック」でご一緒させて頂きました。
蒼迷宮・ひぐらし日記 – ひさびさの・・
「カタンブック」と「DIE KNASTBRU”DER」でご一緒させて頂きました。
あの往復航路がなければ展開は違ってた・・・かな。
「おてばん15」に参加
ほぼ一月ぶりの更新になりますが・・・。
今日は「おてばん15」に参加いたしました。
ゲーム会参加も一月ぶりです。
今日遊んだゲームは
・チャイナ
・カタンブックシナリオ制覇プロジェクト
「輸送開拓者」
・バベルの塔
・DIE KNASTBRU”DER
でした。
4月度ゆうもあゲーム会高松
紀道は普段、京都・大阪・草津の
ゆうもあゲーム会に参加していますが
前から違う地域のゆうもあゲーム会へ
行ってみたいと思っていました。
というわけで高松のゆうもあゲーム会へ
行ってきました。
他のゆうもあゲーム会と
大きく違うところは
机の上ではなくじゅうたんの上で
ゲームするという点です。
ですがそれほど違和感は
感じなかったです。
雰囲気的には草津に
似ていると思いました。
最近いつもゆうもあゲーム会に
持っていっている「手作りマンカラセット」を
高松にも持っていきました。
スタッフの方以外には
終わり際に何とか遊んだという
感じでしたが・・・。
とても楽しめました。
あとは、東京か・・・。遠いな。